さつき水道サービス-府中市・さいたま市の水漏れ・詰まりの修理
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
>にこにこブログ
にこにこブログ
2019/5/9 小型温水器水漏れ
2019年5月9日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは!さつき水道サービススタッフの小林です。
前に蛇口の交換をさせて頂いた調布市のお客様で、本日は小型温水器の水漏れでリピートしてお呼び頂けました!
ありがとうございますm(_ _"m)
早速小型温水器をバラして調査致しました所、中で水が漏れていました。
ずっと放置していたとのことで、中はサビだらけになっていました。
お客様もビックリしていました。
買っている犬のシャンプーのために取り付けたもので、これからも長く使いたいとのことだったので・・・
新しい小型電気温水器に交換させていただきました!
これで安心して使えると喜んでいただけて良かったです、わんちゃんも心なしか嬉しがっていたような・・・?笑
またなにかございましたらお呼びください!ありがとうございました。
2019/5/4 浴室排水洗浄
2019年5月4日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは、さつき水道サービススタッフ石井です!
明日はこどもの日ですね、お客様のお家にこいのぼりとかが飾ってあるとちょっとテンションあがります*
さて、本日はお風呂の排水詰まりのとのことで武蔵野市のお客様宅へお伺いしました。
***
**
*
**
*
*
**
*
**
***
***
**
*
**
*
*
**
*
**
***
今回お伺いしたお客様宅は通常のお風呂排水トラップと、もう一つドアの下に排水口があるタイプのお風呂でした。
先ずは流れが悪くなっている排水トラップから洗浄させていただきました。
続いて、全く流れなくなっているドア下排水の洗浄開始です。
ドア下の排水は浴室の排水トラップと中で繋がっています。
一部青くなっている部分があります。
ここには
お風呂のお湯を抜いた時にお湯が逆流しない為の逆流防止部材
といものが付いています。
ここにドア下排水からのゴミや汚れが溜まり、詰まってしまっていました。
逆流防止部材を取り外して洗浄し排水管も薬品を使いキレイに洗い流して清掃完了です。
このような室内の排水メンテナンスから外排水管の詰まりや交換などもお任せください!
2019/4/27 キッチン一部交換
2019年4月27日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは!サービススタッフの石井です(^ ^)
今日はキッチンの一部交換の様子を紹介します!
流し台の排水が悪くなってしまったとのことで、流し台を交換することになりました。
既存の流し台撤去
排水管を注意して外し、流し台だけ引き出していきます。
外れましたら新しい流し台を設置する為、しっかり掃除して床を綺麗にしていきます!
新しい流し台設置
新しい流し台を設置して、既存の物と位置をしっかり合わせていきます。
その後、排水を繋ぎなおして正常に流れるか確認作業していきます。
扉の調整、確認作業
最後に扉の開閉具合を調整致しました。
お客様と新しくなった流し台を改めて一緒に確認し作業終了です。
毎日使うキッチンが綺麗になり喜んで頂いて嬉しい限りです!ありがとうございました!
2019/4/21 給水ポンプに錆で穴が!
2019年4月21日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは!さつき水道サービススタッフの岩崎です。
今回は給水ポンプからの水漏れという事で板橋区のお客様からご依頼を頂きました。
こちらがそのポンプなのですが、下の方が錆で穴があいてしまっていました!
水が噴き出して大変なことになってしまっていたのでポンプの電源を抜いたとのことでしたが、そうすると水が使えず不便な状態に・・・。
ポンプは交換する事になりましたが、お取り寄せに数日かかるためそれまでの間は応急処置として給水管を直結させて頂きました。
まず既存のパイプの保温材を外します。次に既存のパイプ一部撤去しパイプを直結します。
最後に保温材を設置し、作業完了です。直結にする事で水圧は弱くなってしまうのですが水を使えるようにしました。
ポンプ入荷までこれでお待ち頂きました。
数日後、新しい給水ポンプが入荷したので交換しました。
今回の作業は工事部の神野くんと一緒に行いました。
ポンプ交換、給水管の接続、保温材の設置、最後に作動チェックをして完了です!
水道工事はもちろん、こういった設備機器の交換などもお任せ下さい。
2019/4/18 コンクリート枡の交換
2019年4月18日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは~、さつき水道サービス工事部の丸谷です。
次回は8月と言いながらノコノコと4月に登場です!
夏は暑さに負けておりました・・・、やっと過ごしやすくなりましたね!
さて、今回は割れている
コンクリート枡を交換
するということで市川市までやってきました!
上流の一番最初の枡ということもあり、浅く土も掘りやすく色々な面で有り難いとても作業のしやすい現場でした。
枡だけ交換する時は『やりとり』という継ぎ手を使用することが多々あります。
今回は1階と2階のトイレ排水が関わっていました。
トイレ排水の場合、水以外のものも流れてきます。
また、木の根が入り込んでしまう可能性も考えられる為、なんとか継ぎ手を使用せず施工したいなと思い・・試行錯誤しながら頑張りました。
結果キレイに仕上がったと思いませんか?
流れもバッチリです!!
こうやって自分なりに考えて、作業することは本当に楽しいですね!
ここで丸谷の独り言・・・
4月は排水の現場が多く、土と戯れる日々でした。
力仕事がほとんどのため、そろそろ腰が爆発しそうです・・・。
皆さんお身体は大事に!
それでは次回またお会いしましょう!
< 前へ
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
次へ >
対応サービス
料金案内
実績紹介
お問い合わせの流れ
サービス対応エリア
エリア別実績件数
お客様の声
スタッフ紹介
採用情報
にこにこブログ
よくあるご質問
会社案内
↑リフォーム相場を
知りたい方はこちらから↓
株式会社皐月 東京本社
〒183-0013
東京都府中市小柳町5-12-28
TEL/042-363-2258
株式会社皐月 東京支社
〒183-0004
東京都府中市紅葉丘3-34-27
株式会社皐月 埼玉支社
〒336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵2-27-23
株式会社皐月 神奈川支社
〒213-0032
神奈川県川崎市高津区久地1-7-40
TOTOリモデルクラブ 会員店 No.A752-01
LIXIL GL友の会 会員店 No.931268
対応エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
※一部地域を除きます
対応エリアを詳しくみる