にこにこブログ

2018年12月28日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの岩崎です。

今回は横浜市青葉区のお客様宅へお伺いしました。
浴槽の追い炊き循環金具からの水漏れという、ちょっと珍しいご依頼でした。


循環金具を交換する為、浴室内と外の両側から作業します。





IMG_2417-e1545964959155

IMG_2419-e1545964983621



追い炊き配管を通している点検口を開けて、循環金具を交換します。



IMG_2420-e1545965000477



循環金具を浴槽に引っ張ってきます。



IMG_2424-e1545965025296

IMG_2421-e1545965044472



フィルターを付ければ、中側は完了です。



IMG_2425-e1545965087890



最後に給湯器を戻して、給湯や追い炊きの作動確認をして完成です。

こういった細かな交換作業も、さつき水道サービスでは対応させて頂いています。
何かお困りの事がありましたら、是非ご相談ください!



2018年12月15日|カテゴリー「にこにこブログ

徐々に朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね。寒さにはめっぽう弱いさつき水道サービスの野崎です。

さて、今回は東京都三鷹市、アパート2階の給水管全引き工事をやってきました。
以前マンションの給水管工事で家の中をモールで配管した現場を紹介しましたが、今回の現場は角部屋だったので外壁で露出配管しています。
給水管はHIVP13mmを使用、保温材は2cm厚です。昨年の冬は記録的な寒波で、給水管の凍結や破裂が凄かったですよね…。
Photo_18-12-15-11-21-25.184-e1544841872591
Photo_18-12-15-11-21-31.489-e1544841914623
Photo_18-12-15-11-21-35.248-e1544841937564
Photo_18-12-15-11-21-38.831-e1544841959732


今までは1cm厚の保温材がメインだったのですが、少しでも凍結しにくくする為に2cm厚の保温材を使う事を基本にしました。
地球温暖化と言われても寒い時は寒い‼️給水管もしっかりと厚着させて寒さから守ってあげないとですね。
太くなるので存在感は増し増しですが、そこはご容赦下さい!

インフルエンザが流行し始めたというニュースもありました。
しっかりと体調管理をして、工事がんばります!


2018年11月23日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの岩崎です。

今回はカスカディーナという旧INAXのトイレについてご紹介させて頂きます。
丸いタンクが可愛らしいデザインですね。築30年以上のアパートでずっと使用されていたトイレとの事でした。
before
IMG_22931-e1542955626551
horizontal
after
IMG_22941-e1542955613921

もう古いから交換してほしいとの事でしたので、埼玉県越谷市のお客様宅で工事をさせて頂きました。

現在、トイレの排水芯は新築基準に基づいて200mmのものが殆どです。
ただカスカディーナは120mmのため、交換出来る便器の種類が限られてしまいます。
排水芯を移設する工事も可能ですが、床を開口すると予算もかかるためお客様と相談したところ、排水芯が120mmのまま交換出来るLIXIL製のトイレに交換する事になりました!

このように床の工事をせずに便器のみの交換も対応させて頂きますので、古くて交換できるか心配・・・と不安な方もお気軽にご相談ください!
2018年10月26日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの鈴木です。
今回は東京都昭島市のお客様宅で台所蛇口の交換を行ったので作業の様子を写真付きで紹介します。

まずは交換する前の蛇口です。
蛇口交換の場合だと、皆さんが「蛇口」と言われてパッと思いつく部分(写真1枚目)だけでなく、
お水とお湯が通る銅管部分(写真2、3枚目)までが蛇口の本体となります。
aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4-e1540539848790

6ac2397867767a902ce2217f0a58282f-e1540539880207

f6f77a1616e27fc34eb1a81aa7dc6262-e1540540350991

ed80de20dfec1bd144442f3c2532b6bb-e1540540393883



既存の蛇口はネジで固定されているタイプのものだったので
外してあげれば簡単に取れます!



4d2898cc519c4468d541cbcfe0072ef61-e1540540741872



今回はTOTOの1ホール水栓(TKGG31E)に交換します!



6929b940e4802cf13960acbb172247c2-e1540540635112

b54091b9ea851f9c8810b52e50cbc14b-e1540540667240

3c68c2dd13bf243cb21461b7b3c1e119-e1540542060670



最後に動作確認、水漏れ確認を行って作業終了になります。
既存の蛇口の修理をする事も出来たのですがお客様と相談の結果いっそのこと交換してしまいたいとのことで
今回交換することになりました!
新しい蛇口は節水タイプだったりとでお客様も喜んでいたので良かったです。
2018年10月20日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービス、 サービススタッフの鈴木です!

今回壁から水が溢れ出てるとの事で埼玉県川口市へお伺い、
トイレの真裏が水びたしになっていました…。
床下に潜って調べてみるとトイレの止水栓につながる管からの漏水でした。
既存が壁給水だったので床給水に変更して作業終了です!

場合によっては壁を開口する必要があったのですが、今回はお家へのダメージを最小限にする施工で行えたので良かったです!

漏水調査等お困りの事がありましたらご検討下さい。
写真は床下から漏水箇所を探している時の写真です!
IMG_4563-e1539996885878

スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top