にこにこブログ

2018年9月5日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!! メンテナンススタッフの野崎です(* ^ー゜)ノ
今回はマンションの一室の給水管全引き工事をしてきました。
まずモールという管のカバーを設置して給水管のルートを作ってからモールの中に給水管を作っていきます。
なかなか手間がかかる作業ですが、部屋の中を管がむき出しというのも見栄えが悪いので大事な作業です。
モールにしても今まで無かった物が壁に付くので違和感は感じますけどね(笑)
Photo_18-09-05-11-00-23.490

Photo_18-09-05-11-00-26.705

Photo_18-09-05-11-00-29.362

Photo_18-09-05-11-00-31.801
Photo_18-09-05-11-00-34.251
Photo_18-09-05-11-01-19.937
今回は写真の様な出来栄えで工事完了です。
管のルートは職人のセンスによるので正解かどうかはわかりませんが、綺麗に仕上がる様に努めていきますm(_ _)m
2018年9月5日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!
さつき水道サービススタッフの岩崎です。
今日は社用車に関することでいつもお世話になっている、ダイハツの方のご紹介でご依頼を頂きました。
ご本人様のお宅ではなく、近くで暮らされているお母様のお宅のご依頼で・・・
ご高齢の方のため、現在のハンドル式の蛇口からレバー式の蛇口に交換したいとの事でした。


IMG_2231
IMG_2232



取り付け位置も低めがいいとの事でしたので、蛇口の脚を逆ハの字で取り付けさせて頂きました。
レバーになって水が出しやすくなり、シャワーも付いているので洗い物も楽になったととても喜んで頂けました。

これからもお世話になります、・・・いやいや安全運転でお世話にならない方がいいんですけどね!笑

では、ご利用ありがとうございました!
2018年9月1日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!
さつき水道サービススタッフの鈴木です!
今年は台風の多い年だそうで、また新しい台風が迫っているようです。
台風対策は万全にしておきましょう!

さて本日は台所蛇口の下から水が漏れているとの依頼で川崎市宮前区のお客様宅に伺いました。
見てみると2階に台所があるお家で、そこから1階まで水がポタポタと漏れていました…。
お客様と、マンションだったらゾッっとするね とのお話に・・・うーん、たしかに・・・。


IMG_4252-e1539161602435


幸い、原因となっている台所蛇口からの漏水が見えていたので、修理して作業終了です!
作業後はお客様と一緒に、水浸しになった2階と1階の大掃除をして来ました(o^^o)
水道修理以外にも付加価値を付けられる様にと日々勉強中です!
2018年8月26日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは、サービススタッフの固本です!
暑さもまだまだ続いてますので熱中症には気をつけましょう(´・_・`)

今回は洗面水栓の水が止まらないとの事でお伺いした依頼を紹介します!
お客様宅に着き現場を実際に見てみると、蛇口のレバーを止めても水が止まらない状態でした(;´Д`A ```
部品の交換も考えましたが、10年前後使用されているとのことでしたので
一部分だけ修理しても他の部分が経年劣化等によりまたすぐに修理が必要になる可能性がありましたので
安心出来るようにと新品に交換させていただきました( * ॑꒳ ॑*)
DSC_0757-e1535243608521
DSC_0758-e1535243619858
使用したのは、交換前のものにはついていなかった水の節約に繋がる機能が付いている蛇口です。
新品にしてキレイになったこともあり、お客様に大変喜んでいただけました☆
2018年8月21日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!
さつき水道サービススタッフの中井です!
暑い日が続いてましたが、今年は台風も多いですね~・・・
雨が降ると外の作業が大変なのですが、今回は家の中の作業でした!

トイレタンクの水漏れのご依頼で、15~20年程使用しているとの事でしたので今回は思い切って交換させていただくことになりました!
交換後のトイレを見て、思い切って良かったと喜んでいただけました!
が、すいません…写真を撮り忘れてしまいました…。

その代わり!
こちらのお客様は家にこだわりを持っていまして、普段中々見れない物が置いてありましたので
こちらの写真を撮らせていただきました!



IMG_2487-e1534822638449


こちら、雨水タンクというものです!
自然の恵みも利用するなんて、かなりエコですよね!
これからこういったエコな家が増えてくるかも知れませんね。
色々使えて重宝してるそうで、自分も機会があれば購入を考えてみようかと思います!

最後に雨水タンクに関してのご説明をして今日のブログは終了しますね。

雨水タンクとは・・・
その名の通り雨水を貯めておく容器の事です。
雨どいを通じて屋根に降った雨水をタンクに集めます。

メリット①節水
貯めた雨水を、打ち水・洗車・掃除・植物の水やりなどに使うことで節水できる。

メリット②災害対策
災害時に電気・水などのライフラインが止まった時にトイレの水などを流す・・・などに活用できる。

他にも都市型水害の防止策となったり…、雨水タンクを置くことによるメリットは多いですね。
いつなにがあるかわからないこの時代、皆様のご家庭にもひとつ考えてみてはいかがでしょう。

スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top