さつき水道サービス-府中市・さいたま市の水漏れ・詰まりの修理
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
>にこにこブログ
にこにこブログ
2018/10/26 台所蛇口の交換
2018年10月26日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの鈴木です。
今回は東京都昭島市のお客様宅で
台所蛇口の交換
を行ったので作業の様子を写真付きで紹介します。
まずは交換する前の蛇口です。
蛇口交換の場合だと、皆さんが「蛇口」と言われてパッと思いつく部分(写真1枚目)だけでなく、
お水とお湯が通る銅管部分(写真2、3枚目)までが蛇口の本体となります。
既存の蛇口はネジで固定されているタイプのものだったので
外してあげれば簡単に取れます!
今回はTOTOの
1ホール水栓(TKGG31E)
に交換します!
最後に動作確認、水漏れ確認を行って作業終了になります。
既存の蛇口の修理をする事も出来たのですがお客様と相談の結果いっそのこと交換してしまいたいとのことで
今回交換することになりました!
新しい蛇口は節水タイプだったりとでお客様も喜んでいたので良かったです。
2018/10/20 漏水調査!
2018年10月20日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは!さつき水道サービス、 サービススタッフの鈴木です!
今回
壁から水が溢れ出てる
との事で埼玉県川口市へお伺い、
トイレの真裏が水びたしになっていました…。
床下に潜って調べてみると
トイレの止水栓につながる管からの漏水
でした。
既存が壁給水だったので
床給水に変更
して作業終了です!
場合によっては壁を開口する必要があったのですが、今回はお家へのダメージを最小限にする施工で行えたので良かったです!
漏水調査等お困りの事がありましたらご検討下さい。
写真は床下から漏水箇所を探している時の写真です!
2018/10/19 三郷市で給湯器交換!
2018年10月19日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
おはようございます(^-^)さつき水道サービス、メンテナンススタッフの本田です!
つい先日まで夏のような暑さがあったのに、だんだん寒くなって来ましたね。
急激な気温の変化で皆さん風邪などひかれていませんか?
そういえばこの間三郷市で
給湯器の交換
をしてきました!
給湯器は冬の方が交換が多くなるので少しずつ増えていくのかなーっと感じています!
いざ、使おうと思って点けると故障していて使用できない!なんてことにならないよう、冬本番が来る前に一度メンテナンスしてみてはどうでしょうか?!(╹◡╹)
2018/10/9 給湯管全引き工事
2018年10月9日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
さつき水道サービス、メンテナンススタッフの野崎です。秋の長雨、嫌ですね~…。
雨だと工事も思う様に進まず困っちゃいます。
さて今回は
給湯管全引き工事
をしてきました。
築30年以上
のお宅で床下の給湯管から漏水です。
床下には入れなかったので、
外壁に給湯管を配管する施工方法
になっております。
管は
銅管13mm
を使用しています。
勝手口をかわしたりしたので高所の溶接はちょっと苦労しました…。
本格的に寒くなる前にお湯の管が新しくなって、お客様も安心されていました。
2018/10/6 川崎市川崎区エリア/浴室・お風呂場の蛇口交換(ノーリツ製ユニットバス蛇口)
2018年10月6日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの岩崎です。
今回は川崎市川崎区のお客様宅へお伺いしました。お風呂場の蛇口が水漏れして困っているとの事でした。
現場を見させて頂くと、付いていた蛇口は
ノーリツ製ユニットバス(
MS-301SUA/SB 壁付けシングルシャワーバス
)
で
した。
コチラのタイプは「別の蛇口へ交換できない?」というお問い合わせを多く頂きます。
今回はこちらの蛇口を
TOTO製
のものに交換する様子を写真付きでご紹介します!
①まずはこちらがもともと付いていた蛇口です。
壁に付いている、レバーハンドルタイプの蛇口ですね。
②ばらしていきます。だいぶ古くなっていますね…!
③蛇口本体と左右の取付脚を取り外して…
④配管内やその周辺を掃除します!取り付ける前にしっかり周りを綺麗にしてあげることも、新しい蛇口を長持ちさせることに繋がります。
新しく蛇口を取り付けるにあたって必要な部品が有るのでその部品を紹介致します!
コチラです♪
使用部材
TOTO:止水栓付き取付脚(TH5G0043)
実際に取り付けた所がコチラです!↓
⑤取付脚を設置して、このようになりました。
何故元々浴室蛇口の部品の一つとして入っている取付脚ではなく、
TH5G0043
をわざわざ使用したのか?
⇒水とお湯の、
配管の感覚
(ピッチと言います!)が近すぎて、TOTOの蛇口を取り付けることができないためです。
そして、使わない中心の穴は画像の様に閉塞栓で塞いでおります。こちらも専用の部品です!
使用部材
ノーリツ:シャワー配管閉塞栓セット(KDTD139)
この部品は、ここだけではなく他の箇所でも使いますよ!
さて、これで蛇口本体の取り付け準備が整いました。
この後はシャワーホースの撤去に移ります!!
⑥こちらのシャワーホースを撤去していきます。
⑦撤去したところです。ホースが付いていた穴がそのままになっていますね。
シャワーホースを外したこちらの配管は、もう使いません。
新しく取り付ける蛇口は、本体とシャワーホースが繋がっているためです。
でも、この穴部分をそのままにしておくわけにはいきませんね!
そこで先程使用した、閉塞栓(KDTD139)を使って穴を塞ぎます。
これで、穴を塞ぐことができました!
最後にTOTOの
サーモスタット水栓
(TMGG40SE)を設置します。しっかり水、お湯が出ることを確認して作業完了です!
既存の蛇口は
後継機種が無く
、新たにノーリツの蛇口を取り付けるといったことが出来ないため、お客様もお困りでした。
専用の部品を使って、いつも取り付けているTOTOの蛇口に交換出来た
ので、今後も安心と喜んで頂けました。
では、BeforeAfterをご覧下さい!
浴室・お風呂場水栓のご相談(無料)はこちらから
※2021/8/17追記
こちらのブログ記事を見てご依頼くださった方の現場も紹介しております!
2020/6/25 東京都昭島市エリア/特注仕様のお風呂蛇口交換(ノーリツ製)
また、その他の浴室・お風呂場蛇口交換の様子も紹介しております。
他メーカーの製造終了蛇口交換紹介
是非こちらも併せてご覧ください!
< 前へ
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
次へ >
対応サービス
料金案内
蛇口・トイレ交換依頼
実績紹介
お問い合わせの流れ
サービス対応エリア
エリア別実績件数
お客様の声
スタッフ紹介
採用情報
にこにこブログ
よくあるご質問
会社案内
↑リフォーム相場を
知りたい方はこちらから↓
株式会社皐月 東京本社
〒183-0013
東京都府中市小柳町5-12-28
TEL/042-363-2258
株式会社皐月 東京支社
〒183-0004
東京都府中市紅葉丘3-34-27
株式会社皐月 埼玉支社
〒336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵2-27-23
株式会社皐月 神奈川支社
〒213-0032
神奈川県川崎市高津区久地1-7-40
TOTOリモデルクラブ 会員店 No.A752-01
LIXIL GL友の会 会員店 No.931268
対応エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
※一部地域を除きます
対応エリアを詳しくみる