にこにこブログ

2020年1月5日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!今回は埼玉県上尾市のキッチン交換の様子をお送りさせて頂きます、サービススタッフ石井です(*゚▽゚)ノ


IMG_3359-e1578209012231



こちら、お分かり頂けますでしょうか??
シンクの排水口が錆びて穴が開いてしまい、水漏れで下の板もだいぶ傷んでしまっていた状態なんです。
色が変わっているのが確認していただけるかと思います・・・。



IMG_3357-e1578209128659



ということで・・・
じゃじゃん!全く同じキッチンがありますね~!
こちら、実はアパートでして二階に全くの新品があり
二階に入居する予定は無いとの事だったんです!
大家さんのご好意で二階から一階にキッチンを移設する事になりました。

キッチンのお引越し始まりです~!!!


IMG_3368-e1578209654593



職人の神野さんと一緒に二階からキッチンを運び出し、一階のキッチンと交換したところです!
同じ間取りなのでサイズもぴったりですね〜。



IMG_3369-e1578209781579


現場に同行していた佐野さんが仕上げの扉付けと清掃をしてくれています!!
清掃もとても丁寧で女性スタッフならではです!石井も見習います。


IMG_3370-e1578209947596



ガスコンロも設置して、周りの物を戻したらキッチンのお引越し完了です!

お客様にも大変満足していただけました!
キッチンの移設は水道屋さんが行うイメージはあまり無いかと思います。
さつき水道サービスではお客様のお悩みに最大限寄り添い、一見リフォーム業者がやるようなことでも精一杯対応させて頂いております!

もし似たようなお悩みをお持ちで、さつき水道サービスで対応可能かどうか気になる・・・というお客様いらっしゃいましたら是非お電話下さい!
スタッフがしっかり見させて頂きます。



2019年12月15日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの石井です!
本日ご紹介するのは、給水管の修理の様子です!
お庭から水があふれてきて止まらないとのこと…。
急いで駆け付けます!!!
IMG_2997
IMG_2998
敷かれている石を避けて水が溜まっている部分をせっせと掘っていきます・・・
ざくっざくっざくっざくっ・・・・・ざくっざっ・・・・
わりとこういう作業、好きです(笑)
IMG_2999
原因となる場所にたどり着きました!
給水管の繋ぎ目が劣化して折れていました…。
この先には庭の蛇口とお風呂があります。大変です!直さねば!
IMG_3004

IMG_3007

IMG_3006

悪くなっている部分を取り除きます。
排水管の近くを通っていたので入り組んでますね…。

既存の給水管と新しく給水管を設置する為の器具を取り付けて繋ぎ直します。
IMG_3008
お風呂の方も排水管の下を通してしっかり繋ぎ直しです!
これで、水を通して漏れがないか、室内はきちんと流れているか確認してキレイに埋め戻して給水管一部工事の完了です。

蛇口やトイレ・・・目に見えるものはもちろんですが、こういった地中でのトラブルにも対応しておりますので、なにか気になることがございましたらいつでもご相談下さいね~!
2019年12月8日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!サービススタッフ岩崎です(^^)
お鍋がおいしい季節になりましたね・・・。皆さんはなに鍋がお好きでしょう?
キムチ鍋、ミルフィーユ鍋、ちゃんこ鍋、闇鍋・・・?
う~ん、考えてるだけでも身体があったまる気がしますね~

ということで今回は!
お鍋も体を温めてくれますが、もっと直接的に私たちの体をじんわり温めてくれるお風呂でのトラブルです!
IMG_35021-e1575620122253
今回お呼び頂いたお客様のお宅はバス水栓という埋め込み型の混合栓です。
こちらの蛇口の水漏れということで・・・蛇口の交換をご提案させていただきました!
その様子をお送りします~!
IMG_35031-e1575620269929

IMG_35041-e1575620312243

IMG_35051-e1575620329359

まず最初にハンドルとスパウトの部分を取り外します。(写真左)

次に浴槽の脇にある点検口をあけて、給水給湯管を外します。(写真中央)
ここがぱかっと開くってご存知でした?(^O^)

そして本体も外しちゃいます!穴が3つあいてますね、この穴は大体が規格で決まっているようです。(写真右)
IMG_35061-e1575620525910
最後に新しい蛇口を取り付け、給水給湯管を繋いで、元通りにしましたら作業完了です。
実際にはそんなに使用頻度の高い蛇口ではなかったみたいですが、水漏れしていても困るとの事で直させていただきました。気になっていた所が直ってスッキリしたとの事でした★
この季節は湯船に浸かるの必須ですからね!

また何かありましたら、いつでもご連絡下さい~!
それでは、また次回!
2019年12月3日|カテゴリー「にこにこブログ
12月になりましたね!
さつき水道サービス、サービススタッフ中井です。
この時期になると、街中はイルミネーションできらきらしてますよね!
お客様宅へ向かう道中、思わず目を奪われますね~

という12月あるあるな話はおいといて、今回は旅先でのお話です!
職業柄ついつい気になってしまうんですよね、水まわりのこと!
今回のホテルはどんなトイレ、蛇口なのか・・・なんて自分だけかもしれませんが笑

IMG_1794-e1574057357955

IMG_17951-e1574057375624



今回はトイレ付きユニットバスでした。
シャワーは2ハンドルのタイプでしたが、便座はウォシュレットが付いていました。
ウォシュレットは電気製品なんで通常は浴室の中にトイレが付いてると壊れやすいのと、電源をとるのが大変なのであまりないイメージでしたが・・・
ユニットの外で電源を取っていました!
漏電しない一工夫ですね~。。。

普段何となく使っていますが色々と考えられて作られているんだなーと改めて感じました!

それではまた〜!!
2019年11月25日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちはー!サービススタッフ石井です!
前回の中井さんと同様、僕も時の流れの速さを感じます・・・。
毎日大切に過ごさなくてはだめですねっ。

さて、今回はご家庭ではなくお洋服屋さんからのご依頼でした!
((中井さんは床屋さんでしたね~、散髪してきたのかな・・・))
ご依頼はトイレが詰まってしまったとのこと・・・
早速、出動です!


IMG_2952-e1574056455262
IMG_2955-e1574056473531
IMG_2954-e1574056503710
IMG_2953-e1574056529882
IMG_2993-e1574056670933


前日の夜から詰まっているとの事だったんですが、試しに流してみると・・・微妙に流れます・・・。
しかし、残念ながら、小便器と手洗いの排水から水が溢れてきました。


詰まりが排水管の奥まで入ってしまっている様子。トイレ内の水回りが全部詰まってしまっていました。
そのため、手洗いの下の点検口から排水管に高圧洗浄をかけることに!

こちらがいつも使っている頼れる高圧洗浄機のセットです(^^)
店舗の営業時間中だったので現場写真じゃなくてすみません。
念入りに高圧洗浄をして流れも回復し、いつも通りのトイレに戻り一件落着です!

これでお買い物にくるお客様も安心ですね♪
僕も冬支度で暖かい洋服、買いにいきまーす!
スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top