にこにこブログ

2020年4月28日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは、さつき水道サービススタッフ石井です!
今回ご紹介するのは、トイレ交換の際に行った床の張替え補強工事の様子です♪
ちなみに場所は埼玉県越谷市のお客様宅です。さつき水道サービスは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県と4つのエリア対応です、これからも宜しくお願い致しますm(_ _"m)

では早速、工事の様子を写真付きでご紹介です!


IMG_4003
IMG_4006


便器を外して調査させていただくと・・・
タイルの床で、配水管に接続する部分が割れて崩れてしまっていました・・・!



IMG_4019
IMG_4021


職人の丸谷さんと一緒に既存のタイル床を少しずつ崩して撤去していきます。
(右の写真が撤去後の写真です。)



IMG_4020


こちらが既存の根太です。
長年頑張って床を支えていてくれましたが、この状態でした・・・

ちなみに「根太」ってちょっと聞きなれない言葉かと思いますので、皆様に簡単にご案内致します!

「根太」読み方は「ねだ」と読みます。
住宅の床をはるために必要となる下地のことです。
木造の根太はヒノキ、スギ、マツなどが使用されていることが多いですね。


IMG_4022
IMG_4023


床の根太を新しく組み直していきます。
丸谷さんの鮮やかな手さばき・・・勉強になります。

その後、床板とクッションフロアを張替え、新しくトイレを設置したら工事完了です!
タイル貼りだった床はクッションフロアの優しい空間に変身しました!
さつき水道サービスはトイレ交換だけでなく、こういった床や壁紙などの交換も承っておりますので、トイレのイメージを変えたい時にはぜひご相談ください!

では、工事後のお写真を載せますね、どうぞご覧ください!


↓ ↓ ↓


IMG_4025
2020年4月25日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの石井です。
今回は埼玉県桶川市での台所排水工事の様子をお伝えします!




IMG_4046-e1585033735757


こちらが、今回作業する台所です。







IMG_4044-e1585033747439


排水ホースをテープで補修してありますね!
なんと…台所の排水ホースが何者かに食い千切られたそうです∑(゚Д゚)




IMG_4045-e1585033756777


お客様の方でもカバーを付けたり対策をされたみたそうですが…。
お写真見て頂くと分かる通り、床が濡れてしまってプロに任せようとご依頼されたとの事。頑張ります!!



IMG_4048-e1585033764557


排水ホースではまたかじられるので、よりしっかり排水管で台所の排水トラップを繋ぎます!






IMG_4050-e1585033774787


もちろん、キッチン下の部分も排水管で接続いたします。
見た目通り、しっかりした作りになっており頑丈です!



IMG_4049-e1585033785423


キッチン下と床を綺麗に拭いて、お客様がお持ちの害獣避けを下に入れたら工事完了です(^^)

これで今までよりしっかりした排水になり安心して台所を使ってもらえますね。



2020年4月23日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービススタッフ花岡です。
もう4月も後半に差し掛かりましたね。
連日、テレビは不安なニュースばかりですがせっかくの春ですし、明るい気持ちでいたいですよね、手洗いうがい心掛けて乗り切っていきましょう!

では、本日ご紹介するのは・・・東京都多摩市のお客様宅より「トイレ詰まり」ということでご依頼頂きました!

早速お伺いして見させていただくとトイレの詰まり自体はすぐに解消出来ました。
ただ、トイレの使用年数がだいぶ経っていること、壁がボロボロであることをお客様が気にされていて・・・

この際せっかくだからということでトイレの交換、さらに床と壁をクロスで綺麗にしようという話になりました!

ビフォーアフターの写真がこちらです!どん!

↓↓↓


before
IMG_1562

horizontal
after
IMG_1572

トイレも床も壁も見違えるくらい綺麗になった!とお客様には大満足頂きました(^^)

使用したのは、CS70B / SH60BA / TCF2222E という便器・タンク・ウォシュレットです!
今回の元々付いていたトイレは隅付きタンクと呼ばれるタイプのものでしたが、いま主流となっている一般的なタイプのトイレに交換することももちろん可能です!

トイレのイメージを変えたい・・・
いま使っているものがもうかなり古い・・・

などございましたら、いつでもさつき水道サービスまでご依頼ください!
お客様のご希望を聞いてなるべくイメージに近いものに出来るように致します。
2020年4月20日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは、さつき水道サービス円子です!
本日は浴槽を設置してほしいというご依頼内容で、武蔵野市のお客様宅へお伺いしました。

市営住宅のお客様でご自身で設置されるとのことで・・・
さつき水道サービス、工事部の方たちの力も借りて浴槽とバランス釜を設置してまいりました!

使用したものは
浴槽:TOTOポリバス P10R#SC1
バランス釜:ノーリツ ガスバランス型風呂釜 GBSQ-622D

です!

自分でやってみたシリーズ(詳しくは過去の記事をご覧ください^^)を楽しみにしていた方申し訳ございません・・・
こういったお風呂の設置なんかも自分だけでできるように日々精進していきますね!


IMG_2243




IMG_2247
2020年4月15日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!工事部の丸谷です(*^^*)!
最近ますますあったかくなってきましたね~!
皆さんもう衣替えは終わりましたか??

さてさて、今回の現場はさいたま市大宮区!
メーターBOXが下がって傾いて長年困っていたらしく連絡がありました。



Photo_20-03-23-18-28-48.433-e1585029503585


こちらがそのメーターBOXです~。


さあ、ここから作業していきます!



Photo_20-03-23-18-28-49.950-e1585029514574



土を固めてその上にブロックで高さをだして、更にその上にBOXを置ける丈夫な平らな板石を置きました。
そして、高さを出した際に2次側の給水管が足りなくなったので、合わせて給水管も一部引き直しました!




Photo_20-03-23-18-28-50.968-e1585029524585



お客様にも満足して頂き、検診の方も見やすくなったかなと思います♪

今回みたいな事も色々とやってますんで、
気兼ねなくお困りな事があったらご連絡くださいm(・ω・´)m




スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top