にこにこブログ

2020年8月19日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!さつき水道サービススタッフの円子です♪
今回はトイレの交換をご紹介します!

30年ぐらい使用されてるトイレで、ウォシュレットだけ途中で交換されたとの事でした。

今流行りのタンクレスにしたいとのご相談でした。

タンク付トイレとタンクレストイレの違い
タンクが付いているトイレの場合は、タンクに一時的に貯水してその水で便器を洗浄します。
タンクレスの場合は、水道から直結で水を流す仕組みになっています!

タンクレストイレにはいい所がいっぱいありまして…

便器と便座が一体型となっているので凹凸が少なくお手入れが簡単です♪

タンクが無い分トイレの空間が広くなります!

節水ができます!

特に節水できるというところは大きなポイントですよね(^^)/


今回交換するタンクレストイレはTOTOネオレスト(リモデルタイプ)です!
給水や排水の位置を変更する事なくトイレをつける事ができます。
ネオレストについて詳しく知りたい!という方はこちらのTOTO公式サイトをご覧ください!メリットいっぱいのトイレなんです!

では、タンクレストイレについて熱く語り終わった所で、トイレ交換の様子を紹介いたしますね。

まずは、現場写真をご覧いただきましょう!

IMG_27731-e1597650007564


トイレ全体を見るとキレイなタイル張りでしたのでタイルは残して交換する事にしました!



まずは既存のトイレを外して、新しいトイレの位置を決めていきます。



IMG_2774-e1597650037995


こちら、型紙を使用してトイレの取り付け位置を決めます!
位置がずれてしまうと大変なので、慎重に行います!


位置を決めましたら、排水アジャスターという部品と給水の部品ホースを取り付けます。



aaa4e1fadbedf718ee7722088d8eae8b2-e1597650055716
540a500698e21ee7e7523a1b3da0e74a3-e1597650046979


後は新しいトイレを設置すれば完成です♪



3fe6c060625899337cf5898be9a0c5521-e1597650028592


いかがでしょうか!
タンクが無い分、空間が広くなりましたし見た目もとてもスタイリッシュですよね~!

ちなみに隣にあった小便器も交換させて頂きました!


IMG_2708-e1597650019666


こちらのお宅のトイレはで統一されていましたが、この色はもう廃番になっていましたのでアイボリーにさせて頂きました。(二階は濃い目の赤でした!おしゃれですよね!)


最新のトイレが付き大変満足して頂いた現場でした。
皆様もタンクレストイレいかがでしょうか??お得なことがいっぱいあるトイレですよ♪


では、最後にビフォーアフターをご覧頂きましょう!




before
IMG_27732-e1597732748624

horizontal
after
IMG_2776-e1597732758848

2020年8月17日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!
さつき水道サービススタッフ円子です!
太陽さんさんかと思えば、突然の大雨に驚かされたり…!
汗でびしょびしょなのか雨でびしょびしょなのか分からなくなるのでこちらとしては好都合です(^^)

では、今回は東京都調布市にて漏水調査の現場をご紹介です!
2、3日前から地面が濡れていて気になっていたとのこと。
お伺いして気になる箇所を掘り返してみました!
どうやら、鉄管のエルボ付近(下の画像)から漏水しているようでした・・・


1-11


2階にお水を回してからそんなに経ってないとのことでしたので今回は給水一部の引き換え工事をすることになりました!
併せてゲートバルブの位置の変更もさせていただきます。

ゲートバルブとはこちらの赤いバルブのことです。⇒ ゲートバルブ
これを締めると2階のお水も止まるのです!

では、作業開始です!
まずは漏水箇所の撤去、その後鉄管から塩ビ管に変換する継手を取り付けます。
7/9にこにこブログ★こちらで給水管の種類に関して説明しているのでぜひ併せてチェックしてくださいね!

続いてゲートバルブの交換もしていきます。
埋設だったものを立ち上がり部分に取り付けることになりましたので・・・
こんな感じですね!

↓ ↓ ↓



1-min5


もともと埋設だったバルブを立ち上がり部分に取り付けたのは、施工のしやすさと埋まっているものに比べてバルブの開閉をしやすいという理由があります★
今後の事も見越して・・・作業させていただいております(^^)



3-min2


新しいバルブ、頼もしく見えますね・・・!


この作業が終わったら、もう最終段階です!

冬に備え、保温材で凍結防止対策をしっかりして、埋め戻しの作業をします!

工事完了後の写真ご覧ください!

↓ ↓ ↓


4-min


いかがでしょうか!

トイレや蛇口だけでなく今回のように目に見えない場所で水漏れが起きている事もありますので「最近水道料金があがっている…」「こんなところに水溜まり?」などなど不安に思う事があればぜひご相談くださいネ!


お問い合わせはこちらからどうぞ!お待ちしております(^o^)/
2020年8月13日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは、さつき水道サービススタッフの岩崎です!

世間はお盆休みが始まっていますね、さつき水道サービスはお盆などは関係なく年中無休で営業しておりますのでお気軽にご連絡ください♪

では、今回ご紹介させて頂くのは埼玉県さいたま市中央区のお客様宅での「和式トイレのタンク交換」の様子です。



1-min4


こちらが水漏れを起こしているというトイレです。
ちょろちょろと水漏れの音が止まらず、水道料金が倍以上になってしまったとのこと・・・!
前回の検針ではいつもの3割増しくらいだったようですが・・・
少量の水漏れでも、長期化すると大きな影響が出てしまいますね(汗)
あまり目立たない水漏れですと、水道局の指摘で初めて気付くということもあるかと思います。
場合によっては修理をした後、申請により水道料金が減免されることもございます。(※お住いの市町村区により減免対象は異なります。)
まずは慌てず、水道局のお客様センター等に相談してみてくださいね。


お客様のお話によると、40年近く使っていらっしゃるトイレとのことで…
大体は15年くらいで不具合など起き始めることが多いのでとても長持ちだなあと驚きました!

調査したところ、水漏れの原因になっているのはボールタップフロートバルブというタンクの中の部品と、洗浄管だったので、今回は便器はそのままでタンクと洗浄管を新しい物に交換します

その日のうちに直せることにお客様も喜んでくださいました!
では、こちらが交換後のお写真です!

⇓ ⇓ ⇓


IMG_4953

いつもより水道料金が高い・・・
ちょろちょろと水の音がする・・・など、不安に思うことがあればぜひご相談くださいね!


お問い合わせはこちらからどうぞ!お待ちしております(^o^)/
2020年8月11日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービススタッフ岩崎です。

今日はトイレの手洗い器の交換をさせていただいたお客様宅のご紹介をします!
お呼びくださったお客様は東京都小平市の方で、実は以前にもさつき水道サービスをご利用くださっていたリピートさんでした(^o^)/
水回りのトラブルはたびたび発生するものですので、そういうときに「あのときの水道屋さん良かったなあ」と思い出してもらって呼んでもらえるのはとても嬉しいですね!


1-min3


さて!こちらがトラブルが起きているというお客様のトイレなのですが…

前回はこのトイレの交換をしていて、今回はトイレにある手洗い蛇口から水漏れがするとのことでした。


2-min1


こちらですね!

ハンドルを締めても水がぽたぽたと漏れてしまい、さらにハンドルが固くなってしまっていて回すのがとても大変との事でした!
実際、私もハンドルを回しましたが、すごく回しづらかったです(汗)

お客様とお話をして、この手洗い器自体の交換が決まりました。
去年はINAXだったトイレをTOTOのトイレに交換したので、今回もそれに合わせてTOTO製のものを使うことになりました。
色や雰囲気に統一感が出ますね♪



IMG_4761-min


こちらが交換後のお写真です!
TOTOのコンパクト壁掛け手洗い器というものに交換させて頂きました(^^)

こちらの蛇口はレバータイプなので水を出す・止めるの作業が楽になりました♪
サイズ感もすっきりとコンパクトになったので、お客様にも喜んで頂けました~!
またお困り事ございましたらいつでもお呼びください★


ではさつき水道サービス、岩崎でした!



お問い合わせはこちらからどうぞ!お待ちしております(^o^)/
2020年8月6日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!
さつき水道サービス永井ですm(__)m

今日は埼玉県越谷市でお伺いさせて頂いたお客様宅で、台所蛇口の交換作業をさせていただきましたのでそのご紹介です!

台所蛇口から水漏れしている!というご依頼でして、どのくらい使ってらっしゃいますか?とお聞きしたところ、十数年、使っている蛇口とのことでした。

蛇口自体の寿命が10~20年ですので…結構頑張っている蛇口ですね。
カートリッジの交換など部品で修理することも可能ですが、結局また別のところが悪くなってしまい修理費用がかさむよりかは今後も長く使うことを考えて丸ごと交換するのはいかがですかというお話をさせていただきました(._.)

お客様にもご納得いただいて、台所蛇口の交換をさせて頂きました!



1-min2-e1596185931961


交換したのはこちら「TKS05304J」という台所蛇口です!

シャープで見た目がだいぶすっきりしたと、お客様にも喜んで頂けました!
そしてこちら、見た目だけでなく、機能性もいいんです!

エコシングル水栓というものでして…

ハンドルを操作する際に水・お湯がでる境目で「カチッ」と手ごたえを感じることができます。
この「カチッ」が給湯器着火のサイン!
明確に「お湯」「水」の境目がわかることで、ガス代の節約に繋がるんですね~!



お家時間が長くなっている昨今、水道代や光熱費も少し気になりますよね。
こういった時期だからこそ、蛇口交換などのご検討もいいかなと思います!
さつき水道サービスはいつでもお手伝いさせていただきますので、お気軽にご連絡くださいね!



お問い合わせはこちらからどうぞ!お待ちしております(^o^)/
スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top