にこにこブログ

2022年9月15日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービススタッフの石井です!

9月も半ばに差し掛かりましたね~。朝晩は割と涼しくなって、秋の訪れはもうすぐだなぁと感じています。
そろそろ衣替えの事も考えなくてはいけませんね!


さて、今回ご紹介していくのは「電気温水器用排水トラップ」です!!あまり聞きなれない物かもしれませんね~。
電気温水器をご使用される方は要チェックです!!


今回のご依頼



室内用の電気温水器をご使用されている、マンションにお住いのお客様からのご依頼でした。
電気温水器を使うと床が水浸しになる」との事…。

電気温水器は、電気代の安い深夜の時間帯にお湯を沸かして貯めておける給湯設備ですね♪
その際、こちらの電気温水器は毎回排水をするのですが…その排水を受ける器具が今回トラブルを引き起こしていました。



排水トラップの様子


まずはトラブルを起こしている排水トラップをご覧いただきましょう!



【画像】元々設置されていた排水トラップの写真です。
電気温水器からホースで繋がっているこの部品が排水トラップです。
【画像】元々設置されていた排水トラップを更にズームした写真です。
更にズームイン!金属製のトラップが付いているのがお分かり頂けると思います。

電気温水器を使用すると、水が溢れてしまうので電源を切っている状況です。

排水トラップがうまく作動しない原因は、排水トラップの中にありました…。
↓↓↓

【画像】元々付いていた排水トラップの中の写真です。


排水トラップの中はこんな感じになっていました。
昔のタイプで、金属製のトラップ内は錆び等が溜まってしまっていますね…。隙間が見当たりません…!
その為、排水の通り道が塞がれてしまい、排水されず溢れてしまっていたのでした。


この状態では電気温水器を使えないので、排水トラップを交換する事に致しました!


排水トラップを交換

【画像】新しい排水トラップの写真です。

電気温水器の排水トラップですので、耐熱仕様の物になります。
こちらは樹脂製で、既設の物よりコンパクトになっています。


☆使用部材☆
MIYAKO:MB50TYP(耐熱排水トラップ)



実際に取り付けた様子はコチラ↓↓↓


e385bf78da507406036bdaf271fbdb01-e1663221971320
元々付いていた金属製排水トラップです。
f64d798cdd84f2954df6a189bbb6a5cc-e1663221990664
新しい樹脂製の排水トラップに交換しました。

設置が出来た後は、問題なく排水が行えるかどうかをテストします!

ホースを使って水を流してみます…。


efc681e555adf5659e65b98b01d0ee16-e1663222269965

テストをして、問題なく使えたので排水管・水抜き管などの部品をトラップ内にさらに設置し、工事完了です!!

これでお客様には今まで通り、電気温水器をご使用頂けるようになりました!




電気温水器関連のブログ記事、他にもございます!

┗こちらは小型電気温水器の交換事例を紹介しております!

┗こちらは洗面蛇口と、洗面下に設置されている電気温水器の交換事例を紹介しております!

電気温水器関連のトラブルも対応させて頂きますので、水漏れ等のトラブルが発生してお困りのお客様・古くなってきたから交換したいとお考えのお客様、是非お問い合わせください!


2022年9月13日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービス総務スタッフの井川です☆彡
ブログへの登場は初となりますが、普段は会社内で皆様からのお電話の受付や事務のお仕事をしております。
今回私がこうして登場したのは、先日サービススタッフのお仕事に密着24時(実際は8時間位/笑)させてもらうことができたので、その時の様子を是非ご紹介したいなと思った次第です。ちなみに今回のブログは2部作の大作です!(長すぎて分割しただけでは…)それでは早速行ってみましょう、GOGO~!


この日お客様からいただいたのは「外の水道管から水が噴き出している!」というご依頼でした。
水道メーターの栓を閉めて自宅内の水が全て使えない状態。
なるべく早く来て欲しいとのお呼びがかかり我らの岩崎隊長が出動です!急ぎつつ安全運転でお客様宅へ向かいます。

お客様のお宅に到着すると、暑い中玄関先でお待ちいただいていたようで、ご挨拶をしてからすぐに現場へ案内してもらいました。


現場の様子

a9a62dad3c2cc46197cb7f69c6501d48

状況を確認する為、止めていた水道メーターを開いてもらうと、こちらの写真のような状態に…。かなりの高さまで水が噴き出しているのが分かりますよね。当日の朝に気付いてすぐに”さつき水道サービス”へお電話をくださったそうですが、実際いつからこの状態だったのか…と。この日の空は晴れ渡っていましたが、お二人の表情がとても不安そうでした。

直ぐ修繕作業へ!と言いたいところですが、まずは「しっかり調べる事」が大切。ということで、こちらの現場を別の角度から撮影した写真と調査の様子をいくつかご紹介します。

調 査

bc1ce3ad66ac1fc5b2dd2d514d70a546
まずは一枚目。先ほどの現場を別の角度から撮影したものです。で囲っている部分にご注目。地中に埋設されているはずの管が地上に出ています。この部分に穴が開き水が噴き出していたのです。
0cd4d112d2d7c893361321c541253638
続いて二枚目。もっと近くで管を撮影したものです。地上に出ている部分は白っぽい管ですが、その先にピンクの被覆が見えます。これは架橋ポリエチレン管という管です。ピンク色は通常給湯管に使用することが多く、奥にある給湯機から宅内までを繋いでいる管だということが分かりました。
ff6c34937244278cc2a6a0b5617e6238
三枚目。水漏れ場所が一か所とは限らないので、まわりの部分もスコップを使い丁寧に土や石を除けて調べていきます。フェンスと外壁の間のスペースで体を小さくしながらバックしていく岩崎隊長。…その横で井川は撮影しながら応援。
428ebf1e48b77735a7b9029c66499c48


調査の結果、穴は2か所確認できました。が、その他にも気になる部分を発見。宅内への引込部分です。日当たりがとても良い場所なので、直射日光で劣化したキャンバステープと保温材が割れ、配管が見えてしまっています。こちらもこのままでは配管まで劣化してしまう為、保温材とキャンバステープを巻きなおした方が良いそうです。


調査の結果をお客様に報告し、必要な修繕についての説明を行います。また、費用についてもここでお見積りをお出ししてお客様の意向などもしっかりと聞き取りを行っていました。井川もお客様側の気持ちで一緒に隊長の説明を聞いていました。

そうして、今回は給湯管の一部引き替え(給湯器~宅内への引込み部分まで)工事を行う事でお話がまとまりました。



ここまでが「外の水道管が噴水状態!密着24時?~調査編~」となります!次回の「工事編」を楽しみにお待ちください(^^)/


13f1218d9428226f49441430b4d1babf
担当:岩崎隊長
スタッフ紹介はコチラ

取材:井川(総務スタッフ)
2022年9月11日|カテゴリー「にこにこブログ
元気ですかっ!!!!中井です!
先日、冷蔵庫にあるゼリーを食べたら、なんとカブトムシ用のゼリーでした!美味しかった!

さて、今日も現場紹介します!
【画像】洗濯場
ご依頼内容は洗濯排水の水漏れです。
こちらのご自宅には洗濯パンがありませんでした。
洗濯パンとは、洗濯機の下に設置する台のようなもので万が一の水漏れを防ぐ為のものです。



【画像】既存の排水
このように洗濯ホースを排水口に直に繋いでいると、水漏れや詰まりが起きたときに床が水浸しになってしまう恐れがあるのです。
今後の対策として、洗濯パンの設置をすることにしました。
【画像】既存の排水管
洗濯パンに合わせて、排水口の位置を変える必要がありました。
床の下に伸びている洗濯排水管も接続し直します。


【画像】洗濯排水リフォーム
床がコンクリートだったので穴を開けるのが大変でしたが、なんとか貫通しました!
これで排水口の位置はOK!
このまま洗濯パンを設置します。
【画像】アキレス交換
先程確認した床下の排水管、排水トラップも新しくしました!
【画像】作業完了
最後に洗濯パンの上に洗濯機を設置して作業完了!
水漏れも解消し、お客様にも喜んで頂けました!

TOTO製:PWP640N2W(洗濯パン)
TOTO製:PJ2009NW(洗濯排水トラップ)
50アキレス300mm
修理や交換は基本的に即日対応となります!
訪問を希望される方はお電話またはメールフォームからご予約をお願い致します。
作業前には必ずお見積もりを作成しますのでご安心ください(^^)/

376fa5c00b312165dfc0c8b23d776675
担当:ビートル中井
スタッフ紹介はコチラ!
2022年9月7日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちわ!さつき水道サービススタッフの石井です!
本日は浴室蛇口の水漏れの依頼でお客様宅にお伺いした時の様子を紹介します!
今回依頼されたお客様はホームページを見ての依頼です!
ホームページを見て依頼されるお客様も増えてきておりますが、こうして実際に声をかけて頂けると
更新のし甲斐がありますね(*^▽^*)
では、張り切って見て行きましょう!




調査

【画像】水漏れ箇所
浴室蛇口の画像です!
画像の様に水を止めた状態でもハンドルやスパウト付近から水が少しづつ漏れておりました。
どうやって水漏れを止めようかとインターネットで情報を調べている時に、さつき水道サービスのホームページにたどり着き
依頼したとのこと。
部品交換による修理も踏まえてメーカーに問い合わせてみましたが、古い蛇口のため部品の在庫が残ってませんでした。
蛇口の交換なら今日中に全ての作業が終わるというこちらの説明にそれならとお客様も納得して頂けたようです。
新しい浴室蛇口の交換が決まりました!





【画像】蛇口取り外し中
浴室蛇口を取り外し取付脚だけが残った状態です。
前の蛇口は3つの穴から水やお湯が出ている仕組みでしたが、新しく取り付ける蛇口は取付脚の2つを使用する仕様です。
真ん中の穴は使う必要はないので水が出ない様に蓋をする必要があります。
手持ちの部品で塞げないか探してみたところ…




【画像】穴塞ぎ完了
ちょうど使用出来る部品が有りました!
シャワー配管閉塞栓:KDTD139という部品です!
無事穴が塞がりましたので浴室蛇口の取り付けを行います。




作業完了

7590bfbfe1a0e51f118ca96d09884d4526
交換作業か完了しました!
今回使用した部品は

浴室蛇口:TBV03401J
シャワー配管閉塞栓:KDTD139
スパウト:795-48-080
水栓プレート6mm×2

の4点を使用しています!
元々の付属品は長くて使いにくいかもというお客様の意見で短いスパウトを、取付脚を付ける時の高さ調整に
水栓プレートを取り付けております!
「電話したその日の内に問題が解決して助かりました。」とお客様も満足されていました!




before
【画像】浴室蛇口交換前
horizontal
after
【画像】浴室蛇口交換後
最後に浴室蛇口交換前と交換後の比較もご覧下さい!




似たような症状が出てお困りの方、一度点検してみてはいかがでしょうか?
お問い合わせは下のバナーまたはTEL:0120-071-432まで!
お気軽にお問い合わせください(^o^)/




240e894b224934bde3c8881ecfaee7c1

担当スタッフ:石井
スタッフ紹介はコチラ
2022年9月3日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!サービススタッフの花岡です!
今年12月にスラムダンクの劇場版の公開が決まりましたね!僕自身、学生時代はバスケットボール部で、まさにスラムダンク世代だったので、今から公開が待ち遠しいです^^もしかしたらまたバスケを始めてしまうかも…。
なんて話は置いておいて…

今回はトイレ内にある手洗い蛇口の水が止まらなくなってしまったというご依頼で、トイレカウンターを交換をさせていただいた時の様子をご紹介します!

現地の様子がこちらです。

fc218b9b013fdce13b5ca804111c744d
3a7c4080bc93fa8d66e48d6fefb76ad0

お客様ご自身でカウンター内にある止水栓を閉めて水を止めていました。
※台所や洗面、トイレなど水回りにはほとんどの場合、近くに止水栓がありますのでこれにより緊急時には水を止めることができます。止水栓の場所を確認しておくといざという時慌てずにすみますよ!

症状を確認するために止水栓を開いてみたところ、吐水口からの水が全く止まらい状態でした。これは明らかに蛇口の故障が原因でしたが、それと一緒に気になったのは陶器部分の周りの装飾…お客様に聞いてみるとこちらは陶器が剥げてしまい、それを隠すためにご自身で貼られたそうです。でも、なんだかおしゃれな感じがします☆

蛇口の交換ももちろん可能ですが、手洗い器の塗装を気にされているほどなので、ご希望ならカウンター毎も交換できますよ?とお話ししたところせっかくなら全て綺麗にしてしまおうということになり、カウンターごと全て交換でお話がまとまりました。


お客様の好みに合うトイレカウンターを相談し、決定したものがこちらです。

TOTO
ULRD2LSB1NNNN1BB

早速部材を発注し、後日取り付け作業にお伺いしました。

2416a2c95ed674a42ad188e4ffaded38
既存のカウンターを撤去
給水と排水の配管、カウンターの固定具を残し丸ごと撤去するとこのような状態です。
9d05d20293ce56700c2d51806b856eea
カウンター設置完了!
新しいカウンターは以前よりもワントーン暗い色味でシックな雰囲気になりました。
ずっと気になっていた陶器も新しくなり、お客様に大変喜んでいただけました!

最低限での修理対応ももちろん可能ですが、お客様が心に感じているお悩みもしっかりと聞き取り、ご満足いただくことが私たちの仕事です!こんなこともできる?と気になったことはお気軽にご相談ください!

その他、トイレ内の手洗い器の交換などもHP内でいくつかご紹介しておりますので参考にしてみてください。

【トイレ内手洗い器交換関連ブログ】
810eb1849b8295947ca2cc30201930ac
担当:花岡
スタッフ紹介はコチラ
スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top