にこにこブログ

2024年6月29日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!!
さつき水道サービスの岩崎です!!

平年より2週間遅く梅雨入りし、大変蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
十分な睡眠をとり、水分補給をしっかりして体調管理に気を付けましょう!!

今回は、川越市で「給湯器の交換」をさせて頂きました。
早速ご紹介いたしましょう!!

状況をお聞きすると

最近、お風呂のシャワーや台所でお湯を出していると、突然給湯器がエラーになって給湯温度が下がってしまうという不具合が起こるようになってきたとの事でした。かなり長持ちしている給湯器のようで、20年以上使っていて、さすがに古くなってきたので新しいものに交換したいとの事でした。
115-e1719449955784
こちらの据置型の給湯器を交換します。今でもこういうタイプもあるのですが、給湯器の不具合の他に気になることが...
a42bdaa9ac46d1a8b2f3bb425cb5d41511-e1719449984501
20年以上使っていて、突然給湯器がエラーになって給湯温度が下がってしまうという不具合が起こるようになってきました。
213-e1719450008498
こちらは給湯器の裏側にある、お風呂の追い焚きをするための循環のパイプです。こちらは2穴タイプになります。
24de0dbc298544cedd005e7cecbda74e12-e1719450035181
古くなっているせいか、追い焚きをしたときにこのパイプからゴミが出てきてしまうので、こちらも新しくしたいとの事でした。
それであれば追い焚きの循環が1穴タイプの給湯器に交換した方が良いと思い、ご提案させて頂きました。
最近は据置型よりも壁に設置するタイプが主流で、こちらは1穴タイプになります。
313-e1719450079528
浴槽側の写真を撮り忘れてしまったので、こちらのイメージ画像になります。
フィルター付きの循環金具を設置して、上側の穴はプレートで塞ぎ、追い焚き用の配管は全て新しいものに交換させていただきました。
411-e1719450112607
こちらが新しく設置した給湯器になります。
壁に設置する設置フリー型で、今回は勝手口ドアの横に設置させていただきました。
4c4c499b88656317a4d7a139c4f6bb219-e1719450134634
お湯もちゃんと出るようになり、追い焚きも気持ちよく出来るようになって、とても良かったと言っていただけました。

浴槽には1つ穴と2つ穴がありますが、給湯器に関係あるの?

浴室から見た時に、穴が1つか2つかでどのタイプか分かります。
1穴式の給湯器には様々な機能が付いています。
2穴式の給湯器は浴槽隣接設置タイプで、機能も浴槽に水を張ってそれを沸かすだけ。
という違いがあります。

機能は給湯器の種類によって変わり、
『フルオート』はお湯張り・追い焚き・保温・追い焚き配管自動洗浄・自動たし湯などの機能。
『オート』はお湯張りから追い焚き・保温などの機能。
が付いています。

給湯器を選ぶ際には、1穴式か2穴式かが関係してきます。

<1穴式>
・給湯機本体に追い焚き用のポンプがあり、浴槽の水を自分で吸い込み、温めて浴槽に吐き出す仕組み
・浴槽内には金具がひとつだが、給湯器と浴槽の間を行き来するためのパイプが2本繋がっており二重構造になっています。
 強制循環式ともいう。
・給湯機の設置場所にある程度自由が利くので、浴室から離れた場所に取り付けることが可能。
・今使っているのが2つ穴式でも1つ穴式の風呂釜にすることは可能。

<2穴式>
・下の穴から釜に入った水が温められて、上の穴から自然に出ていく仕組みで、自然循環式という。
・1穴式と同じくポンプを内蔵し、下の穴から吸い込み、上の穴から吐き出す強制循環式に変わってきている。
・ステンレスのパイプで繋がっているため、冬場はお湯が冷めるのが早くなる。
・風呂場の横にしか設置できない。

風呂場の横にしか設置することが出来ない2穴式より、設置個所がフリータイプの1穴式をお勧めします。
今回は「お風呂のシャワーや台所でお湯を出していると、突然給湯器がエラーになって給湯温度が下がってしまう」ということで、お伺いさせていただきました。
仕上がりもきれいに出来てご満足いただけました。

<使用部材>
ノーリツ
GT-2470SAW




さつき水道サービスでは、修理や交換は基本的に即日対応となります!!
あらゆる修理に対応できるように、工具や商品を持った状態でお客様のところへお伺い致しております。
そのため、「ここも気になるのよね・・・・。」という場合も即対応可能です。
訪問を希望される方はお電話またはメールフォームからご予約をお願い致します。
作業前には必ずお見積もりを作成しますのでご安心ください(^^)/



2024年6月23日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!
さつき水道サービスの中井です

先日、マッドマックスシリーズ最新作『マッドマックス:フュリオサ』を観てきました!
前作(怒りのデスロード)の前日譚であり、かつフュリオサというキャラクターの過去を描いた本作ですが…
面白かったです!!前作をもう一度見たくなりました!
ヒーロー役のイメージが強い俳優、クリス・ヘムズワースが悪役を演じているのも見どころですね◎


さて本日は、
浴室蛇口からの水漏れでお伺いした時の様子を紹介します!
ちょっと変わった蛇口ですので、早速見ていきましょう~

見ていきます

b12



よく見る蛇口とは少し形が違いますね。

この蛇口はMYM製で、かなり前に製造されたものになります。
調べた所部品もなく…

お客様と相談し、蛇口を加工して取り付けることに。




作業開始!

b21

まずは取り外します。

一般的な壁付きの蛇口を取り付けられるよう、
配管を露出させます。
b32


(ピントが合ってなくてすみません汗)
配管のカバーを取り付けます。

作業終了です

b42


最後は蛇口を取り付けて、完了です。

お客様にも、安心して使えるとのお言葉をいただきました!



使用部材:TBV03401J1
before
b1b1

vertical
after
b4a



水回りでお困りのお客様は…
下記バナーやお問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください!




376fa5c00b312165dfc0c8b23d776675
担当スタッフ:中井
スタッフ紹介はコチラから


2024年6月8日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービスでございます。

今回は、浴室蛇口の水漏れ・ボタン故障との事でお伺いした現場を紹介します!
今回の現場の浴室蛇口は、「ノーリツ製」の蛇口です。


ノーリツのお風呂蛇口、弊社のブログで色々と紹介をしてきました。
(他にも多数の施工実績があります!)

今回は、電磁弁タイプのノーリツ製お風呂蛇口です。こちらも以前、弊社のブログで施工事例を紹介しております。

以前紹介している物と同じタイプの蛇口なのですが、施工方法が違いますので、最後までご覧ください!


現在の蛇口の様子



まずは、現在の蛇口の様子です。

・ボタンが壊れてしまっている
・蛇口から水漏れしている


使用年数が経っている事もあり、締めてもポタポタ水漏れするようになったようです。
更に、今回ボタンが壊れてしまったため、「もう修理するしかない」と決めたとの事でした。


63288863c99e653d32f9e1a22010576c-e1717487362372


ボタンを押すと、カラン/シャワーから水・湯が出るようになっています。このボタンと、シャワー吐水切替のボタンも調子が悪いそうです。

コチラの蛇口は、製造終了して結構な年数が経つ為、メーカーでも修理対応できないとの事でした。

ネットで調べたら弊社のブログが出てきたので依頼してくださったそうです。
以前同じタイプの蛇口交換現場での施工は、一旦外に給水管・給湯管を出しで壁付き蛇口を取り付けるという施工でした。
こちらの現場は鉄筋コンクリートで出来た家でお客様も壁に穴は開けたくないという事でしたので浴室内で完結出来るようにしました。


蛇口をどのように取り付けるのか


カウンターの真ん中部分に蛇口を取り付けようと思いましたが、2つ問題が発生しました。

①カウンター真ん中が稼働するタイプになっている
→蛇口を取り付けてしまうと、邪魔になってしまいます。

②シャワーフックが左隅になっている。
→真ん中に取り付けた場合、シャワーフックが左隅にあるのでシャワーホースがかけられなくなってしまいます。

写真でご覧いただくと分かりやすいかと思いますので、下の写真をご覧ください。↓


d3c88fec46d3057719171c49dcabbd8f-e1717549641284
真ん中に蛇口があると、邪魔になってしまいますね。
d665ef68b21d47e2d96e0f0410a04356-e1717549653982
その為、左側のスペースに蛇口を取り付ける事にしました。


又カウンターに穴を開けるのですが、
カウンターステイがあり、蛇口を取付る穴の間隔が限られる状態でした。
全ての条件を満たす蛇口を探して、取り付けました。頑張って探してまいりました!!


取付け作業

c79ef0ba718c52f0220e0c5f5834ddb2-e1717558701204
蛇口を取り付ける場所に穴を開けます。
4742b5ecbb08a73cbef7e5ca2ff993f1-e1717558712273
他の器具部分に干渉しないように、幅を狭くしています。
773854ba3e6376c8a968efd0d6017052-e1717564752714
穴あけした場所に蛇口を取り付けました。
edfddce71c41cc9bcbcc8b70925bbaff-e1717564763410
既存のシャワーフックはそのままご使用いただけます!


☆使用部材☆

KVK:KF3008RR3(デッキ形サーモスタット式シャワー→ハンドル仕様)


こちらの蛇口は、
取付穴が自由に変更でき、かつコンパクトな物になります。今回の条件にピッタリでした♪




2a449c95ab85680d181f2fa7d2bc086a-e1717567479852

ボタン付いていた所などは、もう使わないので全て化粧蓋で塞いでおります。

蛇口も新しくなり、お客さまにも「コンパクトで邪魔にならない!」と大変喜んで頂けました。


最後に、全体の施工前・施工後写真をご覧いただきましょう!


before
1-114-e1717567434587
ボタンが壊れ、水漏れしていました。メーカーも修理対応できないとの事で、お困りでした。
horizontal
after
618-e1717567448618
カウンター部分をそのまま活かせるように、条件に合った蛇口を取り付けました。
b749e6f24ab544b33f26ffc2e6d69215
担当スタッフ:円子
スタッフ紹介はコチラ!
2024年6月1日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!!
さつき水道サービスの円子です!!

先週末は運動会日和でしたが、今週に入って台風の影響から曇りや雨になりました。日差しの活用は計画的に行いましょう。
日向では汗ばむ暑さです。体調管理に注意しましょう!!

今回は「空き家のトイレ交換」です。

早速見て行きましょう!!

113-e1716599950446
壁のクロスが薄いピンクの古いトイレです。
a42bdaa9ac46d1a8b2f3bb425cb5d4159-e1716600009755
今回は、便器タンク、ウォシュレットの交換とクッションフロアの張替えです。クッションフロアはピンクで施工いたします。
今回は「空き家のトイレ交換」です。
便器・タンク・ウォシュレットの交換とクッションフロアの張替えを行います。
クッションフロアは壁のクロスに合わせてピンクで施工させて頂きます。
24de0dbc298544cedd005e7cecbda74e10-e1716600075858
便器・タンク・ウォシュレットを撤去して、工事開始です。
852e4e71a147511398575f4dcafcfaf410-e1716600135797
排水管が糊付けされているので、剥がす必要があります。
4c4c499b88656317a4d7a139c4f6bb218-e1716600195506
糊付けされた排水管をバーナーであぶります。
af33160acb4bbc1d2755dbed2698cfc16-e1716600249725
バーナーであぶられた排水管がぐにゃりとなり、浮いてきましたね。
c822139dfd5bc344e094192fdc7d84902-e1716600305653
糊付けされていた排水管が取れました。
b4bc956cd6d6dbeebe9c94d8a68392fa-e1716600357824
クッションフロアを剥がしたあと、薄い紙が残っていますね。
こちらはカッターで削った後にやすり掛けを行いました。
張替え時、元の貼ってあったクッションフロアを剥がして、残った薄紙をそのままの状態で貼り替えると、新しいクッションフロアを貼った時にボコボコしてしまい、仕上がりがきれいになりません。
パテで埋めるやり方もあるのですが、今回はやすり掛けを行い、綺麗にならした状態にしました。

9fe452a67cc175ff97688dee1d3931981-e1716600406148
新しいクッションフロアを貼り、便器を設置いたしました。
f9a088e3d08f6418990c637171902127-e1716600454617
タンクとウォシュレットを設置して工事完了です。
仕上がりも綺麗に出来てご満足いただけました。
今回は「空き家のトイレ交換・クッションフロア張替え」ということで、お伺いさせていただきました。
仕上がりもきれいに出来てご満足いただけました。

<使用部材>
CS70B(大型サイズ便器)
SH61BA(手洗いありトイレタンク)
TCF2223E(本体操作ウォシュレット)
LBS-100VU(持出しニップル100)


さつき水道サービスでは、修理や交換は基本的に即日対応となります!!
あらゆる修理に対応できるように、工具や商品を持った状態でお客様のところへお伺い致しております。
そのため、「ここも気になるのよね・・・・。」という場合も即対応可能です。
訪問を希望される方はお電話またはメールフォームからご予約をお願い致します。
作業前には必ずお見積もりを作成しますのでご安心ください(^^)/

2024年5月24日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!
さつき水道サービスの花岡です。

今更ながら「ちいかわ」を見始めまして、まんまとハマっております。
といってもまだ見始めて日が浅いのですが…1話が短いので空いた時間にサッと見れて楽しいです。
名前の通りちいさくてかわいいですよね。僕はうさぎが好きです。


さて…
本日はトイレの水漏れでお伺いした時の様子を紹介します!

どれどれ

0524blog1



タンクと便器を繋ぐ洗浄管から水漏れしていました。

40年以上使用されていたということで、
壁紙や床のへこみなど…気になる点が多々あるご様子。

ただトイレ自体は特に問題なかったのでそのまま使い続けていた、とのお話でした。



0524blog2


この際だから、一式交換してしまおう!となり、壁や床も貼り変えることに。

便器を外した後、既存の壁紙や床をはがします。
0524blog3



座った時圧迫感があるのが嫌との事だったので、
以前と同様の隅付タンクを設置。
(トイレの後ろにあるものは見なかったことにしてください)

トイレが明るくなったことに凄く喜んでいただけました!

作業完了!

before
0524blog1b
vertical
after
0524blog3a


使用部材
・CS140
・S670BU
・T82C38
・TS670BMNS
・H800-8
・TS751CZS38
・TS171DJ
・TS751A1
・T50EZSS
・TCF116


水回りでお困りのお客様は…
下記バナーやお問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください!
810eb1849b8295947ca2cc30201930ac
担当スタッフ:花岡
スタッフ紹介はコチラから


スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top