にこにこブログ

2017年5月3日|カテゴリー「にこにこブログ


さつき水道サービス、メンテナススタッフの本田です!
先日排水工事をした府中市のお客様宅へお邪魔させていただいた時に仕上げたモルタルです。



IMG_0774-e1493774501940

IMG_0773-e1493774513815



上手く仕上げられる様になりましたので撮影しました。
端がピシッと仕上がると気持ち良いですね!
他の作業ももっと上達するよう、この調子でどんどん頑張ります!!



2017年4月27日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは、さつき水道サービス、サービススタッフの円子です!
僕の家の近くに指定文化財があります。戦争中に銃撃を受けながらも残った変電所なのですが、その中にTOTO(東洋陶器)の洗面器がありましたのでご紹介します。



IMG_0578-e1493275557447



この建物は昭和13年(1938年)に建設され、航空機のエンジンを製造していた軍需工場に電気を供給する重要な役目を果たしていた建物だそうです。
外壁に残る穴は、アメリカの戦闘機による機銃掃射や爆弾が炸裂して出来たもの。大小様々な穴が空いています。



IMG_0579-e1493275564849



中を見学していると何やら見覚えのあるものが…!



IMG_0577-e1493275548305



汚れてはいますが陶器製の洗面台ですね。TOTO(東洋陶器)の文字も書いてありました。



IMG_0575-e1493275541883

IMG_0576-e1493275572636



色々と当時のまま保存されており、戦争を知らない世代としては考えさせられる場所でした。
貴重な物に続けて出会う事ができ、とても充実した1日でした!



2017年4月23日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!スギ花粉が終わったと思っていたらヒノキ花粉に悩まされているさつき水道サービス、サービススタッフの黒田です!
先日「台所蛇口のレバーが折れて使えなくなってしまったので急いで見て欲しい」とのご連絡を頂きまして、お伺いしたところレバー内部からポッキリと折れて元に戻らない状態でした。






100_0088-e1492841861531


原因は経年劣化により内部がかたくなってしまい、徐々に亀裂が入ってしまったこと…
お客様と修理方法を相談して今回はパーツ毎の修理も可能でしたが、だいぶ長く使っているから交換を考えていたとの事で、新しい蛇口に交換させて頂きました!



100_0091-e1492841888327


交換した蛇口のレバーを動かせば、滑らかさに「毎日使っていたのに変化していることに気づかなかった!」と驚きの声が!
とっても使いやすくなったと喜んでいただけました。
皆さんもレバーがかたいかな?と感じたら蛇口からのサインかも…!?
そんなときはお気軽にご相談下さいね(^ー^)v





2017年4月20日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの岩崎です。
先日、排水工事でお伺いした練馬区のお客様からポストカードが送られてきました。
お客様は翌日にお花見の予定だったようで、工事が間に合って良かったと安心されていました。
その日は天気も良く、花も見頃で絶好の日だったのではないでしょうか(^^)



IMG_1174-e1492647748443

IMG_1175-e1492647761639

IMG_1176-e1492647773796

IMG_1177-e1492647791410

IMG_1178-e1492647808482

IMG_1179-e1492647822909

IMG_1180-e1492647901423


この方は絵の先生をされているとの事で、息子さんに伝えたい事があると「あえて電話ではなくポストカードを送っている」と仰っていました。
ハガキを送る機会も少なくなっているので、私も実家に送るのに使わせて頂こうと思います!
素敵なポストカード、ありがとうございました!



2017年4月16日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの中井です。



IMG_1558-e1492320162980


僕は今水道局に提出する書類を作っています。

アパートやマンションの受水槽を撤去して直接水道管に繋ぐやりかたに変更する申請書です。
普段の仕事に必要な書類は事務さんにお願いしているので久々の書類に悪戦苦闘しています。

受水槽も最近はめっきり見なくなりました。
昔は3階以上は水圧の関係でポンプで汲み上げているご家庭が多かったと思いますが、近年は水圧も強くなっていますので必要も無くなってきました。
水道管をそのまま繋ぐと受水槽に必要な定期点検や、水質検査などがないので楽ですね♪ではまた〜!



スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top