さつき水道サービス-府中市・さいたま市の水漏れ・詰まりの修理
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
>にこにこブログ
にこにこブログ
2016/11/21 必殺!凍結の術!!
2016年11月21日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
こんにちは!さつき水道サービス、工事部の本田です~!
今日は
凍結
の作業をやりました!凍結って何?って思う方は少なくないと思います。
凍結とは名前の通りなんですが、
水道管を凍らせることです!
え?それだけ?って思うかも知れませんがそれだけなんです。
ですが
工程を間違えてしまうと凍ってくれないのでコツを掴むまでに大変でした…
この写真が
凍結をするためのガス
になります!
メーターの隣にあるハンドルがメーターバルブが閉まりきらずに水漏れしている状態が続いていて、水道管の施工をしたくても出来ない状態だったので
バルブを交換
する段取りになりました!
この写真が元々付いていた
メーターバルブ
です。
交換した後の写真です。
綺麗にもなりましたし、しっかりと水漏れもとまったのでバルブ交換完了です(^▽^)
実はここまで出来るのに
二回凍結が失敗していて大変でした。
最後の最後で凍結が成功したので何とか乗り切ることが出来ました!!
これでまたひとつ自分自身の成長になったと感じています。
現場立川市からお送りしました!
2016/11/20 床貼り、CF、便交工事!!
2016年11月20日
|カテゴリー「
にこにこブログ
」
さつき水道サービス、工事部の本田です!
工事の様子をお送りいたします!
床貼り前の写真です!
ここから
便器を外して貼ってある
CF
を剥がしていきます。
次に
床(コンパネ)
を剥がしていくのですが、その前に
排水芯
を変えていきます。
その写真がこちらです!
排水の周りの床(コンパネ)を切り抜いていきます。
そしたら排水をちょうど良いところで切ってセットフロアーで移動させたいところに印を付けます!
VU
を配管すれば、完成です!!
そしたら床(コンパネ)の残りを剥がして、前段階は完了です。
次の工程は
…
①垂木を打って補強する
②新しいコンパネを部屋の寸法に合わせて切って貼る
③凸凹がない様にパテで調整する
④パテが乾いたらCFを貼る
⑤便器を取り付ける
説明を省いて記入してしまいましたが流れはこういった感じです!
途中から写真を撮るのを忘れてしまいました…。
今回はほとんど僕一人でやらしていただいたので緊張はしましたが、失敗なく工事が出来てよかったです!!
現場川崎市からお送りしました~!
< 前へ
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
対応サービス
料金案内
交換のメリットと交換事例
実績紹介
お問い合わせの流れ
サービス対応エリア
エリア別実績件数
お客様の声
スタッフ紹介
採用情報
にこにこブログ
よくあるご質問
会社案内
↑リフォーム相場を
知りたい方はこちらから↓
株式会社皐月 東京本社
〒183-0013
東京都府中市小柳町5-12-28
TEL/042-363-2258
株式会社皐月 東京支社
〒183-0004
東京都府中市紅葉丘3-34-27
株式会社皐月 埼玉支社
〒336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵2-27-23
株式会社皐月 神奈川支社
〒213-0032
神奈川県川崎市高津区久地1-7-40
TOTOリモデルクラブ 会員店 No.A752-01
LIXIL GL友の会 会員店 No.931268
対応エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
※一部地域を除きます
対応エリアを詳しくみる