お風呂の蛇口から水が止まらない原因は以下の4つです。1つずつ詳しく確認していきましょう。
①パッキンの劣化
蛇口から水が止まらなくなるトラブルで、最も多いのがパッキンの劣化です。パッキンは金属の部品の接合部分に挟むゴム製の部品です。
弾性があるため、隙間を埋めて水が漏れないようにする役割があります。しかしパッキンは消耗品なので、長く使っていると劣化して硬くなってしまいます。
劣化すると隙間を埋める役割を果たせなくなるため、蛇口の水が止まらなくなる原因になるのです。
②バルブカートリッジの故障
お風呂の蛇口の主流は、シャワーとカランが切り替えられるサーモスタット混合水栓です。
サーモスタット混合水栓の蛇口から水が止まらない場合、バルブカートリッジの故障が原因の可能性が高いです。
サーモスタット混合水栓には水量や湯温を調節するバルブカートリッジが入っています。
バルブカートリッジが故障すると水量を調節できなくなるため、水が止まらないというトラブルの原因になるのです。
③蛇口本体の部品の故障
蛇口本体の破損や故障により、水が止まらなくなることもあります。
本体にヒビがあるなど故障や、ハンドルや切替弁が空回りして閉めることができずに水が出ない・水が止まらない場合は、蛇口本体を交換することになります。
④給水管の不具合
壁に取り付けられた蛇口の根元部分から水が止まらない時や、壁の中で水が流れている音がするときは、給水管の不具合が原因と考えられます。
給水管の修理が必要な時は、業者に依頼しましょう。