浴室蛇口交換 埼玉県上尾市 C様邸

こんにちは!!
さつき水道サービスです!!

今回は、埼玉県上尾市のC様邸から「浴室蛇口のお湯が止まらない!!」とのご依頼をいただき、お伺いいたしました。

それでは、早速ご覧いただきましょう!!
155-e1758076701716
    浴室蛇口のお湯が止まらないとのことで
    お伺いいたしました。
   
a42bdaa9ac46d1a8b2f3bb425cb5d41541-e1758076725886
点検させていただいたところ、お湯側のハンドル内のパッキン劣化でお湯が止まらない状態でした。

パッキン交換で直る内容でしたが、使用年数も20年以上お使いで、ハンドルタイプからレバータイプに替えたいと前から思っていたということで、この際だから最新のサーモスタットモデルに交換したいとのお声をいただいたので、交換作業をさせていただきました。


24de0dbc298544cedd005e7cecbda74e42-e1758076749656
      既存の蛇口をはずして、、、

852e4e71a147511398575f4dcafcfaf440-e1758076774570
     新しい蛇口のベースを取り付けます。

4c4c499b88656317a4d7a139c4f6bb2137-e1758076796415
蛇口に接続されているフレキ給水管も同じく20年以上お使いで古くなっていたので、、、

af33160acb4bbc1d2755dbed2698cfc129-e1758076821404
   新しいフレキ給水管に交換させていただき
   ました。

c822139dfd5bc344e094192fdc7d849023-e1758076844396

                新しい蛇口を取り付けて、作業完了です!!

b4bc956cd6d6dbeebe9c94d8a68392fa18-e1758076869157

           ピカピカになった蛇口を見て、ハンドルも操作がシンプルになって、
           お風呂に入るのが今から楽しみとお喜びいただけました。

お風呂の蛇口の水が止まらない時にできる応急処置

お風呂の蛇口の水が止まらないまま放置していると、水道代が高くなってしまいます。
自分で修理する場合も業者に依頼する場合も、応急処置をしておきましょう。

①止水栓を閉める
まずは水を止めるために止水栓を閉めましょう。壁付の蛇口は左右の脚部についていることが多いです。台付の蛇口は台の側面のカバーを外すと止水栓があります。止水栓は時計回りに回すと閉まります。

②止水栓が見当たらない時は元栓を閉める
止水栓がどこにあるかわからない時は、水道の元栓を締めましょう。
元栓は室外についていることが多く、集合住宅の場合は玄関のドアを開けてすぐのボックス内、戸建ては水道メーターの隣に設置されているのが一般的です。止水栓と同じように時計回りに回すと閉まりますが、元栓の場合は家全体の水を止めてしまうので、できるだけ止水栓を見つけて閉めた方が良いでしょう。

③ネジやナットが緩んでいないか確認する
蛇口の水が止まらない場合、ネジやナットの緩みが原因というケースもあります。ドライバーやモンキーレンチを使ってネジやナットの緩みがないか確認してみましょう。
締め直すだけで問題が解決する場合もあります。

お風呂の蛇口から水が止まらない原因

お風呂の蛇口から水が止まらない原因は以下の4つです。1つずつ詳しく確認していきましょう。

①パッキンの劣化
蛇口から水が止まらなくなるトラブルで、最も多いのがパッキンの劣化です。パッキンは金属の部品の接合部分に挟むゴム製の部品です。
弾性があるため、隙間を埋めて水が漏れないようにする役割があります。しかしパッキンは消耗品なので、長く使っていると劣化して硬くなってしまいます。
劣化すると隙間を埋める役割を果たせなくなるため、蛇口の水が止まらなくなる原因になるのです。

②バルブカートリッジの故障
お風呂の蛇口の主流は、シャワーとカランが切り替えられるサーモスタット混合水栓です。
サーモスタット混合水栓の蛇口から水が止まらない場合、バルブカートリッジの故障が原因の可能性が高いです。
サーモスタット混合水栓には水量や湯温を調節するバルブカートリッジが入っています。
バルブカートリッジが故障すると水量を調節できなくなるため、水が止まらないというトラブルの原因になるのです。

③蛇口本体の部品の故障
蛇口本体の破損や故障により、水が止まらなくなることもあります。
本体にヒビがあるなど故障や、ハンドルや切替弁が空回りして閉めることができずに水が出ない・水が止まらない場合は、蛇口本体を交換することになります。

④給水管の不具合
壁に取り付けられた蛇口の根元部分から水が止まらない時や、壁の中で水が流れている音がするときは、給水管の不具合が原因と考えられます。
給水管の修理が必要な時は、業者に依頼しましょう。




※今回は「浴室蛇口のお湯が止まらない!!」ということでご依頼いただき、台付サーモスタット混合水栓に交換させていただきました。
新しいピカピカになった蛇口を見て、ハンドルもシンプルになって、お風呂に入るのが今から楽しみとお喜びいただけました。

<使用部材>
TBV03423J1(台付サーモスタット混合水栓)
フレキ給水管×2本



施工場所
埼玉県上尾市 C様邸
施行日
2025年9月4日
工事内容
浴室蛇口交換
施工期間
2時間

訪問や修繕をご希望の方はお電話か、メールフォームからご予約ください。
最速で当日お伺いします。ご希望の日時がある場合は日程調整も可能です。
料金が気になる方はコチラのページを参照ください。

\皆様のご利用お待ちしております!/