2025/5/24 洗面台周りの交換!


こんにちは!さつき水道サービスの古川です。


今回は洗面の水栓から水漏れしているというご依頼でお邪魔しました!
そこまでひどい水漏れじゃないけど、気になるので見てほしいとのお話…

さっそく調査開始です!

調査開始

202505blog1
よく見てみると…
202505blog2
ハンドル部分から水漏れしていました
202505blog5

止水栓で水を止めて点検を…と思ったのですが、ハンドルが固くなってしまっており回らず。

ひとまず元栓を閉めて点検します。

排水管も傷んでいたので、併せて交換することになりました。

【止水栓が固着したときの対処方法】

ウォーターポンププライヤーを使う
外ネジタイプの止水栓で使用可能。止水栓の変形を防ぐ為、布を挟んでの使用が推奨されています。

シリコングリースを使う
水栓用のシリコングリースがあります。止水栓の汚れ・サビを拭き取ってから使用するのが効果的です。

ハンマーを使う
外ネジ・内ネジタイプの止水栓の差し込み部分にドライバーを差し込み、ドライバーの柄をハンマーで軽くたたく。
止水栓やドライバーが破損する恐れがあるので、力加減に注意。

専門業者に依頼
パッキンが固着してしまっている場合、ご自身での確認が難しいです。
10年以上使用されている止水栓はパッキンの劣化によって固くなっていることがありますので、
その場合は水道業者へご相談ください。

撤去していきます

202505blog6
まずは排水管から
202505blog7
水が垂れてもいいようにバケツを置いて作業します
202505blog9
止水栓に繋がるフレキ管も
202505blog12
外して…
202505blog10
全部撤去します!
202505blog13-e1748070677968





これで全て取り外しできました!

ここから新しいものを取り付けていきます。




取付開始

202505blog16-e1748070776234



まずは止水栓を取り付けます。

ここで水道メーターを開け、取り付けた止水栓からの水漏れがないかを確認します。

漏れがないことを確認できたら、蛇口なども取り付けていきます!
202505blog17
水栓
202505blog18
フレキ管
202505blog20
排水管も
202505blog19-e1748072630649

全ての取り付けが完了しました!

水漏れも収まり、ピカピカになった
と喜んでいただけました!

【使用部材】
・TLHG30EGR
・VR1S
・V22AD-X3-11
・フレキ管




水回りのご相談、修繕のご依頼は…
下記バナー・お問い合わせフォームから、 お気軽にお問い合わせください!


a708a33ccffeb37dcb9e6992c1bfad8c-e1688863071322
担当スタッフ:古川
スタッフ紹介はコチラから



HP下部ヘッダー用