台所のシンク下からの水漏れは、応急処置としてすぐに止水栓を閉め、原因を特定して修理が必要です。主な原因は、排水トラップやパッキンの劣化、排水ホースの破損、または給水管の接続不良で、状況に応じて部品交換や業者への修理依頼を行います。
<応急処置>
1.止水栓を閉める
シンク下の給水管にある止水栓(マイナスドライバーが必要な場合あり)を閉めて、水の供給を止めます。
2.元栓を閉める
止水栓が見つからない、または閉めても漏れが止まらない場合は、水道の元栓を閉めます。
3.周辺を拭く
水漏れ箇所をタオルなどで拭き取り、被害を最小限に抑えます。
<原因別の対処法と修理>
原因1:排水トラップ、パッキン、排水ホースの劣化・破損
・原因:パッキンは経年劣化でひび割れ、排水トラップや排水ホースも老朽化で破損することがあります。
・対処法:①シンク下にタオルを敷き、バケツで受けながら排水トラップを外してパッキンを交換します。
②水漏れが排水トラップや排水ホースの接続部からきている場合は、該当箇所を交換します。
③これらは比較的簡単な修理ですが、サイズを間違えないよう注意が必要です。
原因2:給水管の接続部分の不具合
・原因:蛇口と給水管の接続部分のナットの緩みやパッキンの劣化、またはシールテープの剥がれが原因の場合が
あります。
・対処法:①ナットの緩みを締め直します。
②パッキンを交換します。
原因3:給水栓本体からの水漏れ
・原因:シンク下に水漏れがないにもかかわらず水漏れしている場合、蛇口や水栓本体からの水漏れが配管を伝って
来ている可能性があります。
・対処法:専門業者に相談し、蛇口や水栓自体の修理や交換を依頼します。
原因4:シンクの破損
・原因:シンクに物を置いたり、漂白剤を使いすぎたりすることで、シンクに穴が開くこともあります。
・対処法:シンクそのものの破損が原因の場合は、業者に修理・交換を依頼する必要があります。
<プロに修理を依頼する場合>
①専門業者に相談する
原因が特定できない場合や、自分で修理するのが不安な場合は、専門業者に点検と見積もりを依頼しましょう。
②見積もり内容を確認する
見積もり内容に納得できない場合は、複数社から見積もりを取ることをお勧めいたします。