浴室蛇口修理 神奈川県横浜市都筑区 T様邸


こんにちは!さつき水道サービスです!

今回は、神奈川県横浜市都筑区のT様邸から「浴室蛇口シャワーから水が出ない」とのご依頼をいただき、お伺いいたしました。


【画像】浴室蛇口が真ん中に写っています。蛇口は銀色で、下にスパウトが伸びており上にボタンが設置されています。

こちらが水が出ない・・という蛇口です。

ご覧の通り、レバーやハンドルではなく、ボタンを押して水を出す珍しいタイプの蛇口でした。

シャワーのボタンを押しても、シャワーから水が出ない…ということで、内部を調べる事しました。


【画像】真ん中に蛇口が写っています。ボタンカバーを外してあります。内部はグレーの丸い部品が入っています。
ボタンカバーを外したところです。グレーの部品が見えますね。
【画像】部品が二つ写っています。筒のような形をしています。外側は白いプラスチックで、中は黒いプラスチックになっています。
グレーの部品を取り外してみました。この部品が水の出し止めを制御しています。

試しに、シャワーとカランの部品を入れ替えて操作してみました。

すると、今度はシャワーから水が出てカランから水が出なくなりました。

この部品が原因でトラブルが起きている…ということが分かりました。
こちらの部品は一般的には「ダイヤフラム」と呼ばれるものです。

水が出なくなったのも急なことだったようで、お客様も大変お困りのようでした。

ということで、こちらの部品を取り寄せて交換修理する事になりました。


【画像】真ん中に段ボール箱が写っています。箱にはTHF12、開閉バルブ部という商品名とバーコードが印字されています。

今回はこちらの部品を使用します。

○使用部材○
TOTO:THF12(開閉バルブ部
※今回は2個使用


【画像】筒状の部品が真ん中に写っています。外側は白いプラスチックでおおわれています。下部は銀色になっています。
中はこのようになっています。手で持ってみると意外と小さく感じます。
【画像】蛇口が写っています。カバーが外れており、グレーの部品が見えています。
部品を蛇口の中に取り付けました。今回はシャワー・カランどちらも取替ています。
【画像】蛇口が真ん中に写っています。銀色の蛇口です。
ボタンカバーを戻して…
【画像】浴室全体が写っています。
作業完了です!

お客様もシャワーから水が出るようになってようやくシャワーが浴びられる!と言って大変喜んで頂けました。


訪問や修繕をご希望の方はお電話か、メールフォームからご予約ください。
最速で当日お伺いします。ご希望の日時がある場合は日程調整も可能です。
料金が気になる方はコチラのページを参照ください。

\皆様のご利用お待ちしております!/
施工場所
神奈川県横浜市都筑区
施行日
2025年10月5日
工事内容
浴室蛇口修理
施工期間
1.5時間