台所蛇口交換 埼玉県桶川市A様邸

こんにちは!!
さつき水道サービスです!!

今回は、埼玉県桶川市のA様邸から「台所の蛇口がグラつく!!」とのご依頼をいただき、お伺いいたしました。

それでは、早速ご覧いただきましょう!!
158-e1760059492369
      台所蛇口を9年前に交換したとのことです。


a42bdaa9ac46d1a8b2f3bb425cb5d41542-e1760059515749
    蛇口がグラつくとのことでお伺いいたしました。


24de0dbc298544cedd005e7cecbda74e43-e1760059537614

               調べてみると、固定ネジの緩みからくるぐらつきでした。
               これならシンク下に潜ってネジを締め直して作業終了!!と思いきや、、、


852e4e71a147511398575f4dcafcfaf441-e1760059559428

                 隙間から入った水で、固定ネジが腐食しています。
                 これにはお客様も驚かれていらっしゃいました。
                 固定するための補強板も水でふやけてしまっていたため、
                 お客様から蛇口を新しくしたいとのご依頼をいただきました。


4c4c499b88656317a4d7a139c4f6bb2138-e1760059579547
        今までの蛇口を取り外します。


af33160acb4bbc1d2755dbed2698cfc130-e1760059602562
        汚れを綺麗に拭き取ります。


c822139dfd5bc344e094192fdc7d849024-e1760059622238

                   外した蛇口も水で錆びてしまっていました。


b4bc956cd6d6dbeebe9c94d8a68392fa19-e1760059643447

古い蛇口は9年前に交換したとのことですが、その時に担当した業者さんが、対応する蛇口はこれしかないと設置していったそうです。
詳しくお話を伺ったところ、以前はハンドシャワータイプをお使いで、水漏れの際に今の蛇口に替えたのですが、ハンドシャワーではなくなったので、シンクの掃除が面倒になったと、ご不便を感じていらっしゃるご様子でした。
シャワーも切替できなくなったので、お客様ご自身でシャワー切替できるキャップを付けてお使いだったとのことで、、、


9fe452a67cc175ff97688dee1d39319815-e1760059665291

                ハンドシャワータイプの蛇口に変更させていただきました。
                補強板も新しいものに交換しています。


39cbebc51b153ab70fa330afc1bc48c711-e1760059692812

蛇腹ホースでシンクの隅々までお掃除できるようになったのと、デザインもスタイリッシュで、交換してよかった!!と
お喜びいただけました。



蛇口がグラつくときの直し方は?

蛇口のぐらつきを直すには、まず蛇口の根本を確認し、緩んでいるビスやナットを工具(ドライバー、六角レンチ、モンキーレンチなど)で締め直します。ビスやナットの場所がわからない場合は、化粧キャップを外したり、蛇口の取扱説明書を確認したりします。それでも改善しない場合は、シンク下にある蛇口本体を固定している大きなナットが緩んでいる可能性があるので、そこも締め直してみましょう。

<作業手順>
 1. 原因の特定
     まず、蛇口のどの部分がグラついているのか確認します。蛇口本体の根元、台座、またはシンク下(台座のナット)が
     考えられます。
 2. 止水栓を閉める
   作業を始める前に、必ずシンク下などにある止水栓を閉めて、水が出ない状態にします。
 3. ビスやナットを閉める
   ①蛇口本体のビスやナット
    蛇口本体のぐらつきの場合、根元に化粧キャップが付いていれば、マイナスドライバーなどで外します。
    ビスや六角ナットが見つかったら、六角レンチやドライバーで時計回りに締め直します。
   ②シンク下のナット
    蛇口のぐらつきがシンクと蛇口の接続部分にある場合は、シンク下から大きなナットを締めます。
    モンキーレンチなどを使って、ナットを締め直しましょう。
 4. 部品の劣化を確認する
   ナットを締めてもぐらつきが改善しない、またはナットが空回りする場合は、部品が劣化しているか破損している
   可能性があります。その場合は、部品の交換が必要になるため、専門業者に依頼しましょう。
 5. 止水栓を開ける
   作業が終わったら、止水栓を開けて水漏れがないか確認します。

<注意点>
 1. 工具で締め直す際は、強く締めすぎないように注意してください。
   部品を傷つけたり、破損させたりする恐れがあります。
 2. 作業に不安を感じる場合や、自分で修理するのが難しいと感じる場合は、無理をせずに専門業者に依頼しましょう。




※今回は「台所の蛇口がグラつく!!」ということでご依頼いただき、ハンドシャワータイプの蛇口に交換させていただきました。
新しいピカピカになった蛇口を見て、デザインもスタイリッシュで、蛇腹ホースでシンクの隅々までお掃除できるようになった、とお喜びいただけました。

<使用部材>
TKS05305JA(1ホールハンドシャワーエコシングル)




施工場所
埼玉県桶川市A様邸
施行日
2025年10月4日
工事内容
台所蛇口交換
施工期間
2時間

訪問や修繕をご希望の方はお電話か、メールフォームからご予約ください。
最速で当日お伺いします。ご希望の日時がある場合は日程調整も可能です。
料金が気になる方はコチラのページを参照ください。

\皆様のご利用お待ちしております!/